今回からは9月に行った岐阜県の温泉レポです。
まずは強烈な一湯に出会いました。
荒城温泉 恵比須之湯です。
こちらは高山市にありますが、北アルプスの麓の自然たっぷりの中にあります。
まわりにも温泉施設など無く、ここ一軒の日帰り専用施設なんですね。

行った日に台風が通過しまして・・・。豪雨でしたww
さっそく内湯から。

こちらは加温かけ流し。味はは炭酸味というか金気味というか。塩味やエグみもあります。
泉質は含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉です。
含二酸化炭素は珍しいですね~。 長湯厳禁と書いてありましたが、たしかにガッツリ効く湯でしょうね。
コッテコテですよ。
露天もあります。

源泉風呂です。 冷た~い!25度の源泉かけ流しです。
こちらを口に含むと、まさにサイダー! シュワシュワ炭酸ですよ~。
加温浴槽と交互浴すると、いつまでも楽しめそうです。
これは炭酸効果も相まって、体の芯からポッカポカ。疲れも吹っ飛びます。
もうひとつ露天もありました。

こちらも加温浴槽。こちらもコッテコテ。
地元民に愛される、日帰り施設。混雑必死です。
温泉マニアなら一度は行って欲しい一湯でした。
スポンサーサイト
- 2016/11/27(日) 21:08:40|
- 岐阜の温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0